アフォでも出来る

アフォでも出来るように記録します(IT系)

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

OCIでメールサーバー構築ーその5 MyDNSアドレス自動更新

OCIが割り当てるグロバルIPは基本的には変更されないがMyDNSは固定でも動的でも1週間以上IPアドレスを更新しないとエラーになります。なので,自動更新は必須です。 なんだか上手くいかないので,以下の方法を試みた。 curl -u ID:PASS https://www.mydns.j…

OCIでメールサーバー構築ーその4 Webサーバーhttps化

メールサーバー構築するのにWebサーバーをある程度作り込むのは,メールサーバーの設定をWebから操作したいからです。メーリングリストやアカウントの追加等々をWebから行えるようにします。そうすれば,Linuxがまったく分からない人をメールの管理者にする…

OCIでメールサーバー構築ーその3 Webサーバー構築

Apache,phpのインストール sudo yum -y install httpd Remiをインストールしてyum更新 sudo yum -y install http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpmsudo yum update php7.3をインストール sudo yum -y install --enablerepo=epel,rem…

OCIでメールサーバー構築ーその2 ファイアウォール設定

(2020.08.29)一部調整しました。 iptablesを使ってファイアウォール設定します。 iptables使うのでfirewalldを停止する。 sudo systemctl stop firewalldsudo systemctl mask firewalld.servicesudo systemctl disable firewalld OCIが標準で色々と設定して…

OCIでメールサーバー構築ーその1 初期設定

OCIで実運用可能なメールサーバーを構築してみます。メールサーバーくらいなら1OCPU&1GBでも実用可能ではないかと。 OSはCentOS7にします。 インストールは基本的にUbuntuと同じなので,以前の記事を見て下さい。 インスタンスを作成したらTeraTermでSSH接…

Oracle CloudでJitsi Meet-その4 ミーティングルーム作成者限定

現状だと,アドレスを知っていれば,誰でも勝手に利用できます。作成したミーティングルームに対してはパスワード設定は出来るものの,勝手に作成されたミーティングルームを使われる懸念があるので,ミーティングルーム作成者を限定します。 使用しているド…

Oracle CloudでJitsi Meet-その3 Jitsiのインストール

Javaのランタイムをインストールします。 sudo apt install -y openjdk-8-jre-headless Javaの環境変数を調整 echo "JAVA_HOME=$(readlink -f /usr/bin/java | sed "s:bin/java::")" | sudo tee -a /etc/profilesource /etc/profile いよいよJitsi Meetをイ…

Oracle CloudでJitsi Meet-その2 ファイアウォールの設定

OCIでubuntuを作成した場合,悩まされたのがiptablesでした。 CentOS7だとそんな事ないのに,ubuntuは変な設定が残っていて邪魔されます。 Jitsiで使用するポートをまとめて開放していきたいと思います。 sudo iptables -L 色々設定されている事が確認できま…

Oracle CloudでJitsi Meet-その1 Nginxインストール

リモートワーク全盛の今,代表的なビデオ会議システムとして有名なZoomと遜色ないのではないか,とも言われているオープンソースのJitsi Meetというアプリがあります。 Oracleクラウド上でJitsi Meetが稼働するよう設定していきます。アフォでも出来るよう詳…

SWAP領域の確保

OCIの無料版ではメモリ1GBなので,スワップ領域を作成します。 free -h total used free shared buff/cache availableMem: 975M 228M 413M 1.8M 334M 601MSwap: 0B 0B 0B この通り,Swap領域0Bです。メモリの2倍のスワップ領域がいいらしいので2GB作成。 sud…

SSH接続

OCI(Oracle Cloud Infrastructure)でLinuxをインストールするとVCNもOSもデフォルトで22ポートが開いています。 TeraTermで接続します。 まずは,インスタンスの詳細情報に記されているパブリックアドレスをコピー。 ユーザー名はその下に記されているubun…

Ubuntuインストール

OCI上にサーバーを立てます。 Ubuntu(ウブントゥ)をインストールするところから。 TOPメニューから バーチャルマシン [VMインスタンスの作成]を選択。 VM作成フォーム 名前は何でもいいのですが,今回はubuntu18.04をインストールするのでubuntu18にしま…

DynamicDNS(DDNS) MyDNSの登録

Webサイトを公開するなら,IPアドレスではなくURLでアクセスしたいですね。 そこで,DynamicDNSを使用するため,MyDNS.jpに登録します。 www.mydns.jp TOPページのJOIN USからユーザー登録します。 スクロールして説明の下にある登録フォームに必要事項を入…

VCNの作成

VCN(VirtualCloudNetwork)を作成しないと始まりません。 コンパートメント内にネットワーク構築するイメージです。 VCN作成 ハンバーガーメニューからでもいいが,その右の”ORACLE Cloud”のロゴからTOPメニューに戻り,「ウィザードを使用してネットワーク…

SSHキーペア作成

Windows端末からSSH接続できるTeraTermをインストールします。 窓の杜でもよし,本家でもよし。 起動して接続先指定が出たらキャンセル。 「設定」から「SSH鍵生成」を選択。 デフォルトのRSA 2048bit で[生成] 入力欄はすべて空の状態で(もちろん入力し…

コンパートメントの作成

最初にするのはコンパートメントの作成。 テナンシが借地で,コンパートメントが区画なので,テナンシ全部使う感じならコンパートメントの作成は不要みたいなんですが,一応,推奨されているので作成します。必須では無いので,作成場所は少し分かりにくいで…

AzureもAWSも無料利用できますよ

AWSもAzureも aws.amazon.com azure.microsoft.com 無料枠はありますが,1年限定なんです。 Oracleは太っ腹。無期限,永遠に無料。0SIMみたいに,いつかは,一定の役割を終えましたので終了,みたいになる日が来るのかもしれないが。

Oracle Cloud Infrastructure Free Tier

CloudではAWSやAzureに比べて後発のOracle。AWSとの比較はこちら。 後発だからなのか,永年無料のサービスを始めているので,試してみる。 まずは,登録。 Oracle Cloud のサイトから「アカウントを表示」で出て来るメニューから[Cloud Free Tierにサインア…